Home > 神戸十三佛霊場のご案内 > 第五番(地蔵菩薩)高和山 性海寺
第五番(地蔵菩薩)高和山 性海寺
第五番(地蔵菩薩)高和山 性海寺
神戸十三佛霊場のご案内
アクセス 年中行事 ご紹介
大地のぬくもりをあらわすお地蔵さまは六道衆生を救うほとけさまです。
六道とは、地獄・飢餓道・畜生道・修羅道・人道(人間界)・天道(天界)の
6つで、全ての生きとし生けるものに救いの手をさしのべてくださいます。
  • 写真1
  • 写真2
  • 写真3
  • 写真4
  • 写真5
  • 写真6
  • 写真7
  • 写真8
聖武天皇の天平二年(七三〇年)、行基菩薩の開基。本尊如意輪観世音は、行基菩薩の自作。白河天皇の御代に、 奈良より当時随一の碩学叡尊が来住。為に学山として大いに栄え、堂塔伽藍完備七十余坊甍を連ねた。後嵯峨・後深草両天皇により勅願寺と定められた。 豊臣秀吉の別所攻めの際、焼打ちにあい、堂宇は壊滅した。慶安元年、徳川家光より朱印を賜わり、復興もまた著しかった。明治の初年には、 なお、二十四の塔頭寺院が存在したが、現在では、わずかに三ヶ寺である。
現世のご利益 生後五年目の守護仏
追善のご功徳 五七日忌の守り本尊
当尊のご縁日 毎月二十四日
地蔵菩薩は、生活の中にとけこんでいる親しみ深い仏さまです。また、釈尊亡きあと、弥勒菩薩が五十六億七千万年後に、この世に生まれるまでの、無仏の時代の救いの仏さまです。
地獄・餓鬼・畜生・修羅・人間・天上の六つの世界にわたって、導いて下さる有難い仏さまでもあります。当地方では、昔からその信仰特に篤く、何事によらず、一願は必ず叶えて貰えると信じ、 又、不思議に霊験灼かであります。

◆ご真言 おん、かかかび、さんまえい、そわか
◆ご詠歌 舟つなぐ 磯辺に近き 性海寺
高和の山に 波やこゆらん
  • 一月成人の日:修正会(追儺式)
  • 春秋二期:彼岸会
  • 四月八日:仏生会(髪納め)
  • 八月二日:大般若転読法会(寺宝無料公開)
  • 十二月三十一日:除夜の鐘
年中行事
交通のご案内
■徒歩でのお越しについて
  • 神戸市営地下鉄西神・山手線「西神中央駅」から神姫バスで「性海寺前バス停」下車、徒歩約5分。
  • 神戸電鉄粟生線「押部谷駅」から神姫バスで「性海寺前バス停」下車、徒歩約5分。
■お車でのお越しについて
  • 山陽自動車道「三木東IC」から県道83号を南下、「高和橋交差点」を左折し県道65号を東へ、標識で左の道に入る。
  • 神戸市立農業公園(ワイン城)から北西へ約1km。
  • 門前および塔頭寺院に駐車場あり。