阿弥陀さまの左におられる観音様は慈悲の菩薩さま。
願いに応じて様々に姿を変え、私たちを見守ってくださっています。
願いに応じて様々に姿を変え、私たちを見守ってくださっています。
延暦二十三年(八〇四年)、桓武天皇の勅命を受けて、唐に留学された伝教大師最澄上人は、その帰途、兵庫(大輪田の泊り)に上陸され、当地
の庶民の要請により、 薬師如来のご利益を説かれて、ご自作の像をお堂に安置し、国の安泰・庶民の幸福を祈願して、能福護国密寺と称された。
延暦二十四年(八〇五年)六月、伝教大師による我が国最初の教化霊場である。
本堂の左手には、日本三大仏の一つ兵庫大仏(身丈十一メートル)がおまつりされている。
の庶民の要請により、 薬師如来のご利益を説かれて、ご自作の像をお堂に安置し、国の安泰・庶民の幸福を祈願して、能福護国密寺と称された。
延暦二十四年(八〇五年)六月、伝教大師による我が国最初の教化霊場である。
本堂の左手には、日本三大仏の一つ兵庫大仏(身丈十一メートル)がおまつりされている。